少し乗せて貰いましたが、これはいいです!
本当に欲しい!たのしい!
そして、同級生でバイク屋のT氏。
仕事に対する考え方も、なにもかも相変わらずかっこいいですねー。(ちょっとお茶目なところも)
少し乗せて貰いましたが、これはいいです!
本当に欲しい!たのしい!
そして、同級生でバイク屋のT氏。
仕事に対する考え方も、なにもかも相変わらずかっこいいですねー。(ちょっとお茶目なところも)
周辺が畑や田んぼに囲まれているのであったかい季節は虫が多いです。
高瀬川の鯉のぼり
おだやかで過ごしやすい日が多くて初夏を楽しめるのが貴重な年の様な気がします。
有難いことにBuddystoolの注文が重なり作っています。
脚のパイプを手曲げして、今回は足掛けの加工治具をアップデートしました。(写真はそのうち)
植替えを期に咲かなくなっていた山芍薬が2年ぶりに咲きました。
11年目を迎え、少し離れたところに倉庫を借りました。
作業場より広い倉庫、、、。
製品在庫やコレクション、たまにしか使わない機械や道具を保管できるので手狭なガレージを使いやすく出来るようになりました。
とある時期使われていたこの倉庫にはちょっとした土産が置いてあります。
天候に恵まれて、ブルーベリー・ジューンベリー・モッコウバラなど順調に育っています。
・ステンレスを黒く仕上げる
塗装が1番簡単だけど、つまらない。
ステンレス用の黒染め剤があるのは知っていたのですが、コスト的に控えていました。
この度、機会があり取り寄せて実験してみました。
初めはうまく染まらなくて焦りましたが、メーカーに問い合わせたところ解決策を教えてくれました。
結果、まあまあ狙い通りに。
(四角板が今回のテストピースで右の丸い形が本職の黒染め屋さんの仕上り。プロの様には染まりません)
色々と調べてみると、市販の黒染め剤は銅化合物の酸化皮膜の色で本物のステンレス黒染めはおそらくニッケル系なのでは?
昔、ブラックステンレスの金物で悩まされた事を思い出しました。
真鍮ハンガーの手曲げをスタッフさんが頑張っています。
銅の合金は配合が沢山あって呼び方もそれぞれ。
黄銅の括りで一般的に真鍮。
5円玉がわかりやすいです。64真鍮とか。(銅6:亜鉛4)
10円玉は純銅、かと思いきや青銅との事。(銅9.5:亜鉛0.4:錫0.1)
真鍮のハンガーを作っていて、接合はTig溶接します。専用の溶接棒も昔とは違いインターネットのおかげで入手しやすくなり、出来る人も増えた気がします。
・気分転換に娘とピンセットオセロ。(下の子がちゃちゃを入れるもんで気が散ってオセロどころでは無くなりました)