2024年8月5日月曜日

梅雨明け〜鉄扉

 

梅雨が明けました。

でも、夏が終わるまで蒸暑い日が続いていました。

ガレージから西へ、作谷沢の水車

今年のやる事だった、シャッターを鉄扉に変える工事も終えることが出来ました。

友人に貰ったアンティークのドア。

大事に使わせていただきます。



クローザーは少し奮発しました。




2024年7月30日火曜日

手水舎〜プレス改良〜羽化



相変わらずジメジメした暑い日続き。

諏訪神社にお詣り。

蚊に纏わりつかれつつも、手水舎のお花に癒されました。

またいつか会えるだろうと思っていた方の突然の訃報を知り、色々と後回しにしていた事について反省。


タスクを減らしても減らしても、次から次へと増えて追いつかない。

いい加減に後回しにしていた事に少しずつ着手しようとプレスのオートリターン化。


帰り道、蝉の羽化に遭遇しました。






2024年7月13日土曜日

スプレイヤー配管修理〜ゴーヤ


 6月〜8月が繁忙期の様なここ数年。

梅雨のジメジメと暑さ厳しく作業はかどらず。

2Fアトリエに導入したエアコンが大活躍。

でも1Fは地獄。

そろそろ1Fもエアコン検討しないと、夏を乗り切れなくなってきました。

ゴーヤのグリーンカーテンも、成長遅く機能しません。。。

家のトマト達は順調。


さくらんぼの時期が終わり、農機具屋さんからの依頼でスプレイヤーの配管をなんとか直してくれと。


ベッコリ行ってるわ、何度もロー付け失敗しすぎて穴広がってるわの状態でしたが、変形を修正して古いロウを除去。

肉盛り溶接にて修正をしました。

部品が無くなって来ているのに加えて、修理工も減っているので直すのにも苦労しているみたいです。




2024年7月3日水曜日

野葡萄〜シロザ〜湿度

 


野葡萄(ウマブドウ?)

鳥が運んできた種が芽を出して伸びてきたので去年から育てています。

山葡萄だと思っていましたが、どうやら野葡萄。

お薬になる様です。

実が成ったら集めて、お酒に漬けます。

葉っぱやツルは、干してお茶にします。

すっかり草活にハマっています。


庭のシロザ
パンに挟んだりして食べています。


梅雨入りして湿度の高い日が続いています。
気温は高くても32度くらい。

湿度のせいで厳しい日がまだまだ続きます。




2024年6月24日月曜日

オニヤンマ〜shovel head

 

梅雨入り。

今日は縁起の良いことが。

オニヤンマが羽化するところを目撃しました。

写真を撮ろうとしたら飛び立ってしまったので抜け殻だけ。


ガレージのある下反田には美味しいお蕎麦屋さんが何軒かあって、その中でも抜群に美味しくて思い出のある「やまっく」

下反田に作業場を移した10年前からよく食べに行っていて、とにかく美味しい!

だんだんと混むようになり、今では結構並ばないと食べられないです。

僕の仕事もだんだんと忙しくなって、お昼をゆっくり食べる事が少なくなり外食する事がなくなっていたので数年ぶりの訪問となりました。

近くにもう一件、山部というかなり美味しいお蕎麦屋さんがありますが、闘病の為に休業中。

良くなってまた元気に再開してくれる事を祈ります。


ハーレー乗りの先輩が依頼品を取りに来てくれたので久しぶりにゆっくりとご飯を食べて良い時間を過ごせました。

趣味も仕事も最高に楽しんでてカッチョイイです。





2024年6月17日月曜日

スイカズラ〜真っ赤な夕焼け

 


挿し木をしてガレージに移植したスイカズラが成長中グングン伸びて生い茂ってお花が満開になるのが楽しみ。

冬は落葉せずに、くるっと丸まって休眠します。


薬草にはまりスギナ茶・ヨモギ茶をよく飲むようになりました。

雨も少なく、虫もつかない今の時期は採集しやすいので気軽に楽しめます。というか摂取?
(月末になると梅雨に入りして、葉が乾かない、虫が多いわで徳島県の方から購入するようになりました。7月下旬まで気候がきつい日が続いてる割に、体力的に乗り切れてるのはお茶の影響かもしれません)

コーヒーを飲む量もかなり減りました。

スギナにはニコチンが入っているせいなのか、タバコの量も減っている気がします。


夕焼け真っ赤っか。


何か不吉な事が起きそうでしたが、数日後に梅雨入りしました。


山形の鶴岡ではこの日オーロラが見えたみたいですね。
今の時期の仕事は、溶接の仕事が多い傾向です。






2024年5月26日日曜日

弟切草〜ワゴン製作

 


遠方よりご依頼でスチールのワゴンを作りました。

塗装は濃いめと薄めのグレーで一台づつ。

パイプフレームと板金の組合せは部材貼り合わせになる為、溶接箇所が限定され仕上りに影響がでます。

スポット溶接は出来ないので(持ってないから)板金に穴を開ける"プラグ溶接"で組もうと考えましたが縮みと浮きが出そうだったのでTIGのアークスポットを試してみました。

結果的には、バッチリ。

ただ溶接の条件出しが難しい。


オプションのステンレストレーの溶接はパルスを使って歪み最小限に。

いつまでたっても溶接って難しいですね。

年々難しく思う事が増してるような、、


月山和紙のあかり、せいのさんが立ち寄って下さりクロモジ水とオトギリソウの薬を頂きました。


2024年5月19日日曜日

山芍薬〜茶の木〜SCHWINN

 


植替え3年目にして元気を取り戻した山芍薬

連日30°を超えて真夏のようですが、空気がカラッとしていて春のなごりも感じられます。(6月20日頃に梅雨入りするまでは割といい天気が続きました)


庭に植えようと、お茶の木を買いました。 

飲めるように育つのか。。。

最近、娘が自転車の練習を始めたので5年ぶりに物置からschwinnをひっぱり出してきました。

川口のGASOLINEまで車で取りに行った思い出。

門井さんが直接アメリカで買い付けて日本にやってきたschwinn。

やっとまともに乗れる時がきた感じで嬉しいです。(もうちょっと綺麗にしよう)



2024年5月5日日曜日

灰〜カキドオシ〜GW

 

庭の林檎

煙突の掃除と薪ストーブを片付けました。

灰を水に溶かして濾過。

洗浄用の強アルカリ水に活用します。


ピッチフォークも作りました。


フォールディングのハンガーラックも作りました。


いつか作ろうと思っていたシリーズを少し進められました。



近所の公園のカキドオシ。ミントみたいな香り。

連休は恒例の高瀬川へ。





2024年4月14日日曜日

4月こむら返り〜燕〜コゴミ



例年より2週間ほど早めの花々。
一斉に桜も咲いて、コロナ禍も騒がなくなりお花見やマルシェなどで賑わっています。


娘とお散歩し、七日町まで。

旧吉池医院


少し南に歩いて、フェルマータでジェラートを食べて帰ってきました。

日中は晴れの日が多く、朝晩は冷込み寒暖差激しくこむら返りになりました。


庭のコゴミとたんぽぽ葉を天麩羅に。

(ことしのこの辺りから野草への意識が高まってきた感じがします

最近、炊飯器こわれて土鍋炊飯になったんですが意外と不便を感じない。

むしろ、今まで無意識にやっていた事が色々と疑問に感じるようになり"便利って怖いな〜"っておもいます。


タイヤ交換も終わったし、あとは薪ストーブを片付けねばです。



2024年3月23日土曜日

3月〜スタッフ増員



2月末からまた冷え込んで雪が降っては溶けてを繰り返して、福寿草は中旬に開花。


ガレージの水仙は月末にはもう蕾が膨らんできました。


近くのお蕎麦屋さん、けやき庵さんでご飯を食べながらの増員会議(笑)

・新メニューの鶏白湯を頂きました。

4月から4人のスタッフさんが決まりました。

4月末にはもう1人参戦して、溶接部隊2名とブリキ部隊6名で合計8人の隊員が入れ替わり立ち替わりで製作に取り組んでいます。


寒暖差がキツく堪えます。

仕事の方は去年から相変わらず競争見積りが多くて景気の悪さが漂い、難易度の高い製作や急な納期案件が目立ちます。

対応を考えないといけないなと用心用心。

流れ早く、山は高く谷は深く。

と、言ったところ。

吟味して見極めて対応していきたいと思います。



2024年2月28日水曜日

白鳥〜福寿草

 

左下の方かすか〜にV字飛行中

1月末、チェア40台の発送を終えました。

1人での梱包作業はとっても大変。(特に家具は)

12月〜1月の間か異様に受注が少なくて先が心配だったのですが2月に2ヶ月分!遅れて滑り込んできてドッタバタ、大変な事になっていました。

3月いっぱいこんな状況が続きます。



庭の福寿草が咲きそうです。まだ2月なのに

(その後、寒い日が続き3月中旬ですが、まだ咲いてません)


天気が良い日は薪ストーブを焚いて、ガレージもポカポカ。

一転、真冬の天気になったりと体調も整わずに風邪やインフルエンザの家庭内ローテーション。。



ストーブの焚き付けに松ぼっくりを拾って来ました。

カセットガス・ライター・プロパンガス色々と試しました。アセチレンバーナーで着火するのが一番早く楽という結果になりました。

使う薪の量は例年だとワンシーズン4〜5棚といったところでしょうか。

まだまだ冷え込みそうなので、薪をもう一棚注文しました。


2024年1月28日日曜日

2024 箒


大晦日は天気が良くて、庭の草花が咲いていました。


初詣は子供達と天満神社へ、3日に家族みんなで国分寺薬師堂へ参りました。





本沢のドンドン焼き屋さんが出ていて、生地とソースが美味しくてお正月楽しみにしています。



31〜2日までは作業の手を止めて、ゆっくりと溜め込んだ恒例の帳簿付けを。





秋口からの急激落ち込みがありましたが、その頃から時間の余裕ができてブリキの仕事に取り掛かることが出来ました。





中旬になり、まとまった雪が降りました。


念願の箒を思い立って編むことに挑戦。



コツを掴めず、四苦八苦しながらなんとか形になるも。。。納得いかず。。

しばらく使ってみましたが、これが軽くて撓って使いやすい!

2本目に期待です。あとチリトリも。

今年やる事

・シャッターを鉄扉にする。
・金型の収納棚をつくる。
・もう1人育てる(重要)
・販売サイトの整備
・ホームページの更新