2024年12月31日火曜日

2024振り返り

 


2024年を振り返ると、仕事の波は穏やか

数年振りに会うお客さんや友人知人からの依頼がとても多くて不思議な事が続きました。

素材を見る楽しさもあり

何を作ろうかと考える楽しみもありながら

なかなか時間とれず

ただ黙々と仕事をこなしてきたこの数年

少し飽きが出てきて

思い切って始めたガレージセール

興味を持って訪れてくださった方がいた事が

とても嬉しくまた新たな目標が見えてきました。


ガレージ脇の畑も箒ばかり育ててましたが、来年はまた野菜を少しやってみようと思います。

たぶん焼き芋用にさつまいもかな!




大家さんに頂いた雪の下大根。



ガレージの物件、移転先候補もあちこち探しましたがなかなか条件の合うところはないです。

背伸びをせずに、機を待つか
攻めて冒険するか

とりあえず、現状でできる事を精一杯やろうと思います。

今年も大変お世話になりました。


2024年12月7日土曜日

雪〜甘柿

 


ガレージの裏の畑、美味しそうな柿だな〜と見ていると

食べっかっ?と、畑のお母さん。

うちで誰もたべないのよ〜と、頂いてしまいました。

甘柿なので、そのまま食べれて硬さもあって美味。

最高です!


雪がさらっと降って(月山はもう真っ白)

今年は雪が多いやら、どうやら。



2024年12月1日日曜日

ワイン作り〜酵母パン作り



 


近所のおばあちゃんから、完熟の葡萄を沢山いただいたのでワイン(葡萄酒?)を子供たちと作ってみました。

洗った葡萄を、手で揉みくちゃにして楽しそうな子供たち。

軸を外してそのまま瓶に投入!


気温が低くて発酵に少し時間がかかる様子。


8日後
ブクブクと発酵が進んでいい感じに?


濾して瓶に移し替えました。


葡萄10房で500ccほど

その2日後、さらに発酵が進んでスパークリングになって美味しくなってる!アルコール感はあまり無いです。


少しずつ飲んだり、妻が料理に使ってくれたり。

子供たちも美味しさを実感した様子です。

その後、酵母作りにも挑戦しました。

パンも美味しく焼けました。

(かなりのハード系パンだからか、子供たちは苦手の様子)

時間がかかるけど、葡萄大量に貰ったときはまたやりたいですね。